2005年12月 9日

「蝉しぐれ」 藤沢周平

semishigure.jpg

私は時代小説を読まない。というか、少々敬遠しているのかもしれない。なぜかは解らないが。今回、知人の強い勧めもあり、また映画「たそがれ清兵衛」をたまたま見て、結構気に入っていたので、小説も読んでみることにした。

海坂藩という架空の藩が物語の中心になっている。山形県の庄内藩をモチーフにしているそうで、藤沢周平の作品にはたびたび登場しているらしい。「たそがれ清兵衛」もそうだった。

主人公である牧文四郎の、少年から大人へと成長する過程の「恋」「友情」「仕事」を描いたストーリー。その中でも「恋」の部分が何ともやるせなく、ほろ苦い。その気持ちが「恋」なのかはっきりしないまま、すれ違いや運命のいたずらによって結実せずに、お互い全く違う世界に進んでしまう。私はこの小説を読みながら、わずかではあるが私にも同じような経験がある、と頷いていた。「あの時こうしていれば」「あのときあんなことを言わなければ」「あのときの彼女の態度はもしかして」とか、半分妄想も入っているかも知れないが、多かれ少なかれ誰でもあるのではないだろうか? 読み終わった後の印象は、「同窓会で、昔好きだった女の子に久しぶりにあって、『あのころ、○○君のことが好きだったんだよ』と言われてしまった」ような感じがした(笑。

現代にほとんど置き換えられる内容なのだが、やはりこの時代、武士には「死」や「戦い」がつきまとう。そういう意味では、要所要所でピリッとした緊張感がメリハリをつけている。でも全体的には「清々しい」空気感がある。

そして何より、ポイントで「蝉しぐれ」の描写が効果的に使われている。「暑い」とか「うだるような」とか、夏の描写は色々あるが、「蝉しぐれが...」という描写だけで、強烈にその場の雰囲気が感じられる。必要最小限の描写で非常に臨場感が出ている。

とても良い作品だった。お奨め。映画も見てみようかな...

comments

      
comment form
comment form